「今のありのままの自分が完璧」
2019.9.18
「今のありのままの自分が完璧」
みたいな教えがあるけど僕は今まで、その真意がよくわからなかった。
でもいつからかスクリーンが「ありのままの自分」で
映写機が「自分の思考」みたいなものだなと思った時に腑に落ちた。
自らがスクリーンに映し出している映像で、
人は一喜一憂していて。
思考が変わるとその映像も変わる。
そんな中、スクリーンは常に完全体で何も変わらない。常に完璧。
スクリーンが「本当の自分」です。
だから常に「私は完全であり完璧である」ことに気づくと思考が変わり、
映し出す映像もセピアからカラーに変わった。
思考中毒になりすぎるとこれがわからなくなってくる。
「本当の自分」は探して見つかるものじゃなくて、
もともとそうだったということに気づくことかもしれません。