あなたの「本学」を確立せよ。
2019.5.28
遥か昔、学びには2つの種類が存在したそうです。
1つは、「本学」
1つは、「末学」
「本学」は「在り方」や「本質論」
「末学」は「ノウハウ」や「テクニック」になります。
「本学」を学ばずにノウハウ・テクニック、
つまり「末学」ばかり学び
「本学」を疎かにすることから
「本末顛倒」の語源が来ているそうですよ。
家の土台や下地を作る前から外壁を作るみたいなものです。
もちろんノウハウ・テクニックが悪いというわけじゃないですが、
「本学」有りきで、ようやく「末学」が活きてくるということですね。
「やり方」は時代とともに変容しますが、
「在り方」は時代が変わっても未来永劫色褪せない。
「やり方」は常に学び続けたいし
リサーチして変えた方がお客さんは喜ぶけど、
「在り方」がコロコロ変わるとお客さんから信用失う。
改めて「本学」を確立せよ。