グレコンからのマイコン
2020.10.31
僕らのように
コンテンツを創る仕事をする人に大切なことは
「新しい価値」を創ることであり、
それは「新しい言葉」を創ることから始まると、
いつもクライアント様にお伝えしてます。
言葉にすることではじめて「それ」を認識させれるし
「それとそれじゃないもの」の区別がされます。
つまり「新しい言葉」は
新しいカテゴリー・分野を創ることになりますよね。
新しい言葉を創れれば、新しい自分の「居場所」ができます。
つまりどんな居場所で生きていくかは
自分の言葉で切り拓くことができる。
具体的なコツをシェアしましょう^^
例えば
「全員が主人公という感覚で自己表現していくとうまく時代」だとしたら、
その文章の意味を変えずに
他の言葉に変えられないかな?
そして、なるべく短い言葉で伝えれないか?を考える。
連想ゲームみたいな感じで、
自己表現
→自分を主張していく→自分を強調する
→主人公になるということは意図的に自分を強調することってことだ
→英語でなんで言うんだっけ?
→自分はマイ、強調するとかは、、ああコンシャスだ。
ボディコンってバブルのときに流行ってたらしいけど、
ああゆう風に身体のラインを主張した服の女性は最近いないよなあ
(たまに脱線して)
→じゃあ自分が主人公で自己表現して主張するなら
→「マイコンシャスな時代」だとも言えるな
→新しい価値の提案は「マイコンシャス」
僕の場合は一例ですが、
こうやって新しい言葉を作ります。
で、何が言いたいかというと
12月22日以降はマイコンシャスな時代。
「グレコン」で「マイコン」していきましょうーー!
↑これを言いたかっただけです笑
※グレコンはグレートコンジャクションの意味です。
知らない方はぐぐってみてください^^
#出版
#言葉
#ポエム
#デジタルツイート
#自己啓発
#スピリチュアル
#文章
#キャッチコピー
#思考
#感情
#オンラインコンテンツ
#感性
#感性思考
#アート思考
#クリエイティブ
#クリエイティブクラス
#歌
#music
#音楽
#波動
#Japan
#Tokyo
#ブランディング
#プロデュース
#WINDIRECTION
#THINKERソングライマー
#風の時代
#神楽坂
#風向きを創る
#スピリットコンシャス
【お知らせ①】
新時代初の新曲ミュージックビデオ全編公開!
「WALK THIS WAY」
自己啓発って言いたくはないけどでも誰かを啓発する歌。
動画や音源が「いいね!」と思ったら
YOUTUBEの「高評価ボタン」やSNSでシェアををよろしくお願いします。
●「WALK THIS WAY」MV(ミュージックビデオ全編公開)
【お知らせ②】
ワクワクを遥かに超越した感情「悦」で生きるとは!?
好きと経済を両立させる新時代のスラッシャーになるための啓発書!
『自己啓発って言いたくないけど、でも誰かを啓発する言葉』
(かざひの文庫)
発売日増刷!全国書店で好評発売中!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
了戒翔太